産婦人科における看護師の働き方

産婦人科で働く看護師は、生命の誕生の瞬間に立ち会えるのはもちろん、産婦人科医や助産師など様々な職種の医療スタッフと仕事をする機会が多い。そのため、チーム医療の大切さを学べるといった魅力がある。産婦人科においては、一般の病棟のように疾患を抱える患者の世話をする機会が少ないものの、妊婦の健康管理のために、検査やバイタルチェックなどの看護師の基本的な能力が必要となる。特に、点滴や採血、服薬のサポートなどは、産婦人科の看護師の重要な役割となるため、日ごろからスキルの向上を目標とすることが大切だ。

また、産婦人科の入院病棟で働く場合には、夜間の分娩の対応を行うこともあり、生活のリズムが乱れやすくなる傾向がある。そのため、産婦人科の看護師として働いた経験がない人であれば、なるべく月々の休日が多いところや、夜間の医療スタッフの数の多いところを職場に選ぶと良いだろう。

なお、産婦人科の看護師の仕事を続けるにあたって、実務経験を積んで助産師や保健師などの資格取得を目指したり、認定看護師などの高度な研修を受けたりすることが大切である。産婦人科の看護師は、勤務体系や業務の性質により、仕事と家庭生活の両立が難しいことがあるが、専門分野のスキルを高めたい人には最適だ。そこで、安心して勤務ができる職場を見つけるために、就職活動中に各地の産婦人科の病棟や診察室などの見学をさせてもらったり、看護の経験が豊富な人にアドバイスを受けたりすると良いだろう。